コラム

お昼ご飯

皆さんはお昼ご飯はどうしていますか?

お家の人が準備していってくれたり、買って食べたり、場合によっては食べなかったりという人が多いでしょうか。それとも、自分で作って食べてるっていう強者もいるでしょうか?

私は料理ができない訳ではないですが、あまりというか、かなり好きではありません。準備や後片付けが面倒で、家でも外でもだいたいカップ麺です。自分でも健康に悪いなぁとは思うのですが。

外食や買い弁が増えたり、手料理が少なくなると、どうしても栄養が偏ってしまいます。特に野菜とタンパク質が不足してしまいます。とりわけ野菜というのは、洗ったり、皮を剥いたり切ったりという高等テクニックが要求され、簡単に食材として使えませんが、野菜をとらないと以下のようなデメリットがあるようです。

1.代謝が下がる:体が育たなくなったり、太りやすくなります。
2.免疫力が下がる:細菌やウイルスに弱くなり、病気にかかりやすくなります。
3.腸内環境が悪化する:便秘の原因になります。
4.メンタル面に影響する:集中できなくなったり、イライラするなど情緒不安定の原因になります。

要するに良いことは一つも無いということですね。もし皆さんも私と同じような食生活だとしたら、ぜひ改善をしてください。

ということで、家庭科の先生から私自身も含めてアドバイスを頂いたので、参考にしてください。

〇冷凍野菜を活用する:もとともゆでてあるので、とりあえず煮る(レンジもOK)なり具にすることができそうです。
〇野菜ジュースも何も野菜を摂らないよりは良いかも。:嫌いな人もいるとは思いますが、今はスムージーという美味しいものも売っているらしいです。
〇トマト:おすすめだそうです。私の経験では苦手な人も火を通せば(レンジもOK)美味しい一品になります。
〇買い弁であっても、野菜の多く入っているものを選ぶ

上記の方法であれば、包丁もいらないし、安全面でも少し安心です。また、レンチンであれば火の心配もありません。お昼ごはんの栄養バランスを考えるというのは立派な学習ですし、将来必ず役立つことです。

特に2、3年生は家庭科の授業で栄養について学んだり、実習も行っているので、是非この機会に挑戦してみてください。

タイトルとURLをコピーしました