翌日に学園祭初日を迎える2日(金)の午後は学園祭の準備です。体育館にイスを整列させた後、「東輝祭を成功させる会」を行いました。
「みなさんは今どのような気持ちでこの体育館に座っていますか」こう問いかけた実行委員長(生徒会長)は言葉を続けます。「自分の役割に責任をもって、しっかりと果たしてほしい」と。そして一人ひとりの役割と責任が学園祭の成功につながること、そして新たな東中を築いていく「新章開幕」について話しました。
さて、本校にはオリジナルの学園祭の歌(「東輝祭歌」)があります。♪東中に笑顔があふれるその日まで いつまでも咲き誇る僕らの青春 永遠(とわ)に輝き続ける東輝祭♪ 実行委員長の指揮、そして吹奏楽部の演奏をバックに、最後の合唱練習を行いました。
ポスターとシンボルマークの表彰を終えた後は、いよいよ部門に分かれ、明日の準備を行いました。昨年度まで9月20日前後に開催していた東輝祭ですが、今年度は昨今の暑さを考慮し、初の10月開催となりました。
「新章開幕~第49章 新たな3つの物語」のスローガンの下、第49回 東輝祭は10月3日(金)に初日(文化部門)を迎えます。
※以下の写真には、9月30日(火)部門の時間の活動の写真も含みます。