昨年度、本校ではPTA組織の改編として、会員の負担軽減と活動の充実を図ることを目的に4つあった専門部を3つにしました。専門部副委員長と専門部委員はそれぞれ「必要に応じて若干名」「学年毎に若干名」とPTA会則には規定されています。
4月10日(木)新旧役員の皆様にお集まりいただき、専門部会と常任理事会を開催し、活動に関する引継や今年度の活動内容について話し合いました(※)。
役員の皆様が会を運営する中、R6年度PTA会長様は「毎回常任委員会の会議は充実しており、子どもの意見や親の意見を会議に出すことができた」と昨年度の活動を振り返りながらあいさつされました。教育研修部は教育講演会を、情報部はPTA新聞を、そして安全指導部は登校指導と自転車点検を主たる活動としていくことや新年度の予算について確認・承認されました。
決定はPTA総会でなされますが、上記の活動をとおして「東中学校の教育振興を図」(PTA会則)っていきます。いよいよ令和7年度のPTA活動がスタートしました。
※専門部会と並行して新旧執行部会が開かれました。また、その後の常任委員会も新旧役員出席の新旧常任委員会として開催しました。