「(東中生の)一員として自覚をもつようにしてください」こう話した生徒会長は、続けて本校生徒会の会則を読み上げました。こうして始まった新入生歓迎会は、4月11日(金)体育館で行われました。
そして3年生全員による応援披露、新入生に東中学校の応援の型が示されました。
応援に続いて行われたのが、生徒会行事や委員会活動についての説明です。スクリーンにはその活動の写真や活動内容が写し出され、活動の雰囲気が感じられるよう工夫されていました。また、部活動ではクロームブックを用いて説明されるとともに、各部の部長からは部のスローガンや活動目標などが話されました。各部代表は「最初は半数以上が未経験者」「関東大会出場を目標に」「自分にあった種目を選ぶことができる」「素振りやフットワークといった基礎練習が大切」「あいさつや感謝・礼儀を大切に」「演奏で多くの人に笑顔を届けています」「自分のスタイルを追求」など、部のPRポイントを述べました。
今後、1年生は放課後の部活動を実際に見学して、今後正式入部することになります。