「東輝祭は日常生活の延長線上にあります」
最初にこう述べた生徒会長は、「自分の経験を高める」ことを全校に訴えました。9月22日(月)朝の自主活動の時間に、東輝祭決起集会をリモートで行いました。
会長に続き、各部門長が話をしました。全校合唱の部門長は「全校生徒で心を一つにして、会場いっぱいに想いを届けるようにしましょう」と、話を締めくくりました。
学園祭取組期間中に行う日常生活の重点項目は、第1週があいさつと2分前着席、第2週がロッカーの整理整頓と授業態度です。会長が述べた日常生活をしっかりさせながら東輝祭に取り組んでいくことが確認され、その評価の方法についても確認されました。
決起集会を終えた生徒会長は、本部役員や部門長などにこう話しました。
「周りの人を巻き込んで」「みんなが同じ方向を向いて」と。
今日の予想最高気温は26.8℃(13時と14時、日本気象協会)、今年度は例年より2週間ほど遅い10月初旬に開催する学園祭(東輝祭)の取組が、いよいよ今日スタートしました。
【関連ページ】
・8/28 2回目の実行委員会〜第3回生徒評議会 ‥東輝祭は日常生活の延長